CONCEPT コンセプト

愛犬愛猫の健康を支えられるのは
飼い主だけ

ホリスティックウェイブスは、全国の犬や猫の健康を心から願っています。

愛犬愛猫の健康を一番に支えられるのは飼い主様です。

愛犬愛猫の心身の健康には飼い主様の愛情はもちろんですが、飼い主様の最低限の知識も必要です。

適切な知識がなければ目の前の子の不調のサインの意味を受け取ることができないかもしれません。

ごはんが合っていないことで出るサインや、姿勢や歩様から来る体の違和感などに気付くことができません。

皮膚に対するご家庭でのケアが必要な場合も、やってあげることができないかもしれません。

飼い主様が学ぶことで、ケアの選択の幅は大きく広がります。

ホリスティックウェイブスでの学びが、飼い主様の力となり愛犬愛猫の健康を支える上で役立つことができれば心より嬉しく思います。

手作り犬猫ごはん講座で
大切にすること

講座の特徴

  • 01

    食材の選び方を知る

    同じ犬(猫)種、同じ年齢、同じ体重だけで食事の内容は決まるものではありません。食事が合わないことで起こる不調を知ることで、食材の選び方を考える力が付きます。

  • 02

    自信を持ってごはんを作る

    犬や猫のごはんを手作りすることに対し、「栄養バランスが取れているか心配」という声が多く聞かれます。必要栄養量と言われている数値だけを重視しなくても、自信を持って作ることができるよう、食材の使い方や体の仕組みを学ぶことができます。

  • 03

    愛犬の皮膚へのケアを知る

    皮膚トラブルは、食事だけを見直せば良いというわけではありません。食事の見直しが必要なこともありますが、同時に適切なスキンケア、腸の状態に働きかける補助食品の手助け、体のほぐし、適切な姿勢での筋肉の運動などが同時に必要になることもあります。様々な観点からのケアを学び、実践していくサポートをいたします。

    講座について

  • 04

    受講後も相談できる窓口に

    手作りごはん講座の受講後は食事作りの相談をアフターフォローとして行っています。皮膚トラブル対応講座では、3か月随時連絡が取れるサポート体制で行っています。受講後もしっかりサポートしたいという想いから、より個々に合わせたケアの選択ができるよう、精一杯お手伝いをさせていただきます。

住所
〒194-0036
東京都町田市木曽東
メールアドレス
shsn.miranisuta@gmail.com
交通アクセス
電車 JR横浜線、小田急小田原線「町田駅」より神奈中バスで約8分
お車 東名高速横浜町田ICより約30分
駐車場
1台あり

Google mapで見る