猫の健康 体のこと 犬の健康 ブログ
腸内環境が乱れると軟便・下痢になりやすい
こんにちは。東京都町田市のトリマー兼犬猫ごは...
手作り犬猫ごはん・皮膚をサポートする食とスキンケア
東京の町田市で活動してる
「手作り犬猫ごはん講座」
「皮膚をサポートする食とスキンケア講座」
についてご紹介いたします。
手作り犬猫ごはん講座では、犬や猫が元気に暮らしてほしいという想いから、日々口にする食事が美味しくて健康をサポートする食事となるよう、全二回の講座で手作りごはんを学びます。
「手作り犬猫ごはん講座」の特徴は、
●加熱食から生食まで学べること
●栄養学までしっかり学べること
●ただ手作りごはんを学ぶだけではなく、ごはん以外に健康を考える上でどんなことが大切か、お伝えしていること
●講座受講後はアフターフォローにて無期限で、手作りごはんを実践する上で分からないこと・お悩みなどがあればご相談にお乗りしていること
●質疑応答の時間を大切にしているため、しっかり飼い主様の疑問を解消していただけること
「皮膚をサポートする食とスキンケア講座」の特徴は、
●マンツーマンで行うため、より一頭一頭に合わせた食とスキンケアをご提案できること
●なぜ皮膚の調子が崩れるか、薬用シャンプーではだめなのか、皮膚の健康をサポートするために必要なスキンケアの方法を論理的にお話しできること
●なぜ皮膚をサポートする上で食事が大切なのか、食と皮膚の繋がりをお伝えできること
●どのような食事を摂っていけばよいか、1頭1頭に合わせた食事の内容をご提案していること
●3カ月のサポート期間の間、定期的に経過を共有していただきながら、状況に応じてスキンケア・食事内容の変更や追加食材などアドバイスしていること
●皮膚をサポートするためのごはんは、良質な栄養を摂れる組み立てのため、皮膚だけでなく体全体の健康のサポートにも繋がること
などです。
みなさまは犬や猫にはどんな食事、スキンケアが最適だと思いますか?
その答えに正解はありません。犬や猫は年齢も種類も生活スタイルもみな異なるからです。
手作りごはん講座では、スタンダードな量、配分、食材、調理法などを学びつつも、犬や猫にとって心身が必要とする食事はそれぞれ違うということを忘れずに、ではどのように愛犬愛猫に合う食事を作っていけばよいかをお伝えします。
また、皮膚をサポートするための食とスキンケア講座では、必要に応じて除去食を学び実践していただきます。「愛犬に合った食事であるか」「適切なスキンケアができるかどうか」が皮膚の健康を大きく左右することを理解することができます。
犬生猫生を元気で豊かに過ごせるよう、全力でサポートいたします。
猫の健康 体のこと 犬の健康 ブログ
こんにちは。東京都町田市のトリマー兼犬猫ごは...
猫の健康 食材について フードの話 犬の健康 手作りごはんがなぜ良いのか 手作り猫ごはん 手作り犬ごはん ブログ
こんにちは。東京都町田市のトリマー兼手作り犬...
猫の健康 体のこと 食材について 犬の健康 手作りごはんがなぜ良いのか ブログ
こんにちは。東京都町田市のトリマー兼手作り犬...
猫の健康 体のこと 犬の健康 ブログ
こんにちは。東京都町田市のトリマー兼手作り犬...