こんにちは。皮膚専門トリミングサロンNamiの橋本です。
今日は朝から雪が降り、かなり冷え込んでいますね⛄寒暖差の激しいこの時期、体調不良を起こしているわんこさんも増えているようですが、みんさんのお家の子はいかがですか?
春らしい陽気が待ち遠しいですね🌸(私は今年過去一の花粉症を経験中につき、「脱!!花粉症!!」に向け栄養、腸活を今徹底しています!来年は快適な春を迎えますよ!!笑)
今日は
アトピーさんにスリッカーは使いません
というテーマでお話ししたいと思います。
当店ではアトピーさんや、ご来店いただいた時のヒアリングでアトピーがありそうだなと思う子にはスリッカーは使いません。
シャンプー、トリミングにおいてスリッカーはなくてはならない必需品です。毛をほぐして早く乾かしたり、カット犬種であればスリッカーのかけ方一つでカットのクオリティーが変わるとも言われるほど、スリッカーをかけることで毛が真っすぐに伸び、綺麗なカットをしやすくなります。
ただし、アトピーさんにおいては絶対にスリッカーはかけません。

アトピーさんは、健常な皮膚の子に比べ皮膚の水分蒸散量が高く皮膚が乾燥しており、皮膚バリア機能が弱い状態にあります。また、アトピーさんは環境中にアレルゲンを持っており(特に花粉、ダニ)、掻くという行為によってできた傷からアレルゲンが侵入し、リンパ球が発動して炎症に働くTh2型の細胞が活性化してしまいます。
そうすると、今度はIL31という痒み物質を出し、それが神経に乗って脳に行くため痒みを感じて掻く、また皮膚バリアが壊れる、アレルゲンが入る、、という負のループに陥るのです。

スリッカーは皮膚に当たらないようにかけるのが基本ですが、どうしても毛が引っ張られますし、ピン先も鋭利なため健常な皮膚の子には問題にならない程度の刺激も、アトピーさんの皮膚には引っ掻くことと同様の刺激になってしまう恐れがあると思っています。
その刺激が見えない傷になりアレルゲンの侵入を許してしまわないよう、当店ではアトピーさんにスリッカーを使わないのです。
スリッカーを使わないことで、プードルさんのような巻き毛の子はカットのクオリティーが下がる恐れがあります。毛が密な柴犬さんなら乾かすのに労力を使います。
でも、私がやりたいことはクオリティーの高いカットでもなく、自分の労力を減らすことでもありません。
健康な皮膚でいられるためのサポートをする
私がやりたいことはただそれだけなのです。そのために作ったサロンです。
アトピーさんはとっても多いです。柴犬さんは特にアトピーが多く、抜け毛の処理にスリッカーを使われている方もいらっしゃるかもしれませんが、何か道具を使うならコームに変えたり、ピン先の丸いブラシを使いつつ、抜け毛の処理はプロのシャンプーに頼ってみるのはお勧めです。

ただ、通常のサロンさんはスリッカーを使うことがほとんどなので、お近くの方は当店に頼っていただけると嬉しいです。遠方の方はご同伴いただいて構いませんので、少しでも当店のケアがお役に立てれば嬉しいです。
花粉により痒みが増えている子がいます。当店では、ただ薬で抑える治療に頼るだけでなく、本質的に健康な皮膚を取り戻すためのサポートを行っています。
このサプリを飲めばよくなります、なんてことはなく、食事、腸活、スキンケア、環境作り、マッサージなどトータルして取り入れていただき皮膚の健康を目指します。アレルギー専門医の川野獣医師のメソッドも取り入れさせていただいています。
繰り返す皮膚トラブル、季節による悪化、原因が良く分からない、万年痒い、年々ひどくなってきた、などお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
ホームページ下の小さなLINEマークから公式LINEに飛べますので、公式LINEでご連絡いただいて構いません。本質的に皮膚の健康を取り戻すサポートを精一杯やらせていただきます。
今日もお読みくださりありがとうございました☺