BLOG

暑さ対策

こんにちは。

東京都町田市のトリマー橋本なみです。

毎日暑いですね。みなさんのおうちの犬猫さんはどうしていますか?元気・食欲は落ちていませんか?

今日は「暑さ対策」というテーマでお話したいと思います。

みなさんは犬猫さんのために何か暑さ対策はしていますか?暑くなってくるとずーーーーっとはあはあしてる犬さんもいますね。トリミングをしていても、冷房はきかせているのだけどはあはあが止まらない子がいます。そういう子はここまで暑くなる前から・・、春頃からもうトリミング中はあはあ止まらないように見受けられます。年中はあはあしている子もいます。

そこまでではなくても、この暑さだと多くの子たち、特に犬さんは非常に過ごしづらい季節なのではないかと思います。

飼い主様も、熱中症にならないようにエアコンで室温の管理をしたり、水分をしっかり摂らせたり、短くカットしたり、暑くなる前に散歩したり、そもそも散歩を控えなくてはいけない子もいると思います。色々と暑さに対して気にかけられていることと思います。

そういったこともとても大事ですが、そもそも「熱中症になりにくい体作り」も大事です。

熱中症は、体の中に熱が溜まっている方がリスクは上がります。先ほどお話したはあはあが止まらない子などは体の中にかなり熱が溜まっていますね。

今勉強している東洋医学で「血熱」という言葉があります。血熱とは、読んで字のごとく、血が熱くなっている状態です。血の中まで熱が溜まってしまっている状態ですね。体が細胞レベルでもうあっちっちな状態になっています。

そういう子は、いくら体の外から冷やしても体の熱が抜けにくい状態になってしまっています。では、どうしたらよいか。そういう子たちは体の熱を「冷ます」食材を使っていくことで体の熱を少しずつ取っていくことができます。

どのような食材に熱を冷ます力があるかというと、最もその作用が期待できるのが「緑豆」です。

緑豆は、別名青小豆とも言われる小豆と同属の豆です。乾燥した状態で売られているので、1リットルの水に大匙2の緑豆を入れて火にかけ、豆がはじける手前で火を止めてその汁をごはんにかけたり飲み水として飲ませてあげます。

緑豆は、熱を冷ます力が強いので、体に熱がこもってしまっていない子が飲むと逆に冷えてしまう可能性があるので気をつけてください。緑豆以外に、スイカ(特に芯)や夏野菜を使っていくことで体の熱を冷ましてくれます。季節の野菜は、その時々に必要な作用を持ち合わせていて素晴らしいですよね。

そうやってはあはあが止まらないような、芯から熱がこもっているような子は、食材の使い方でそのように熱を取ることができます。

本当の意味で体が熱くない状態とは、外から冷やすよりも中の熱を取ってあげることも時として必要になってくるのです。

暑さ対策として使っている冷房は人が寒くない程度でないと床付近で生活する犬猫さんにとっては冷えすぎてしまう可能性があります。

散歩など外出時に首にまく保冷材は、その重みで首肩が凝ってしまうこともあれば接触している皮膚が冷えすぎてしまう可能性もあります。

サマーカットは、適切な室温下でないと冷えすぎることもあれば、道路の熱を受けやすくなる可能性もあります。

体が硬いと体の熱は逃げにくくもなります。

毎日鶏肉、鹿肉、羊肉、マグロなど体を温める作用があるものを摂っていると体の中から熱い状態になりやすくなります。

冷たい食べ物は一時的にクールダウンになっても後から逆に暑さを感じてしまう可能性があります。

やってあげていることが過度になっていないか逆効果になっていないか熱がこもりやすい体の状態を作ってしまっていないか、気を付けてくださいね。その上で、必要な子には熱を取る食材を使うことができます。

特段、熱を持ちすぎていない子も、この季節は手作りごはんに使うお野菜の1種類を夏野菜にしたり、おやつをスイカやトマト、きゅうりなどにするのも良いですね。

「暑さ対策」、その子にとって適切な選択ができると良いですね。まだまだ暑い日が続きますが、ご参考ください。